ツッコミ大好きの
|
プーチンの思う壺。ウクライナが「見捨てられる」シナリオが現実になる日 2023.09.19 最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』 2023年2月24日にロシアがウクライナに侵攻した時点で(後略) こんな重要な日付を間違えるとは、この人もボケが出てきたのか。 |
12月までの4ヶ月で目標を達成させる術 2023.09.01 菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】 早いものでもう9月、今年も75%の月日が経過しましたことになりますが、 何をボケてるのか。残りあと4か月は4分の1か。1年は16か月もあるのか。 |
戦争は最終フェーズへ。プーチンが始めた「ウクライナ総攻撃」の準備 2023.07.31 島田久仁彦 やはりプーチンの演出か。「ワグネルの乱」の真相 そして情報戦の極みは「ワグネルの乱の正体」です。 元国連紛争調停官という肩書きの島田久仁彦さんは、ワグネルの乱はプーチンの自作自演とみなしています。反乱が起きたあとの、プーチン政権(ロシア政権というのには違和感がある)の狼狽ぶり。あれはみなお芝居だったというんですかねえ。マジで慌てふためいてますよ。ぼちぼち「元国連紛争調停官」という呼称をやめて、「昔の紛争調停官」に変更してはいかがかな。 |
怖いけど美しい。住人が消えた「ゴーストタウン」の不思議な魅力 2023/05/05 吉岡正嗣 最盛期の1910年代には、2年間で100カラットものダイヤモンドが採れるほど、世界でも屈指のダイヤモンド鉱山地帯だったそう。 2年で100カラットでは、そもそもダイヤモンド鉱山とは呼べない。常識レヴェルのミス。 Wikipediaには "generating over 1,000,000 carats (200 kg)"とあります。 |
なぜ、大阪の一般市民までもが「高校完全無償化」に不安を抱くのか? 『宇田川敬介の日本の裏側の見えない世界の話』 2023.07.11 ちなみに消費税を10%にしたのは民主党の野田佳彦内閣です 頭がひっくり返りそうになるほどびっくりしました。いやいやそれば安倍晋三内閣の時ですよ。大ボケです。 どうも8%の時と取り違えているようです。とはいえ、8%の増税時も、やはり安倍晋三内閣の時代でしたが。 |
なぜ今、韓国人旅行客が日本に押し寄せているのか?現地で聞いたホンネとは シカマアキ 2023/02/01 日本にあるコンビニはセブンイレブン以外にありません。 頭ボケボケ。言いたいのは「韓国にある日本のコンビニはセブンイレブン以外にありません。」らしい。。 |
安倍晋三銃撃事件が「テロ多発社会」の扉を開いた3つの根拠。“無敵の人”のストレスが暴発する 2022年7月17日 高島康司 山上徹也容疑者が背後から銃撃され、安倍元首相は死亡した。 どういう意味? 容疑者に敬語使ってるの? |
参院選自民大勝利は日本にとって黄金か鉛か?岸田政権「無選挙の3年」に潜む危うさ 2022年7月11日 山崎和邦 アメリカは出生率が2.0倍よりもずっと低い11.4%%あるから、本来は人口減少国である。 桁数間違えてる? %%って何? |
宇宙人とコンタクトしたらどうする?万が一に備えた世界的な対処法 2019/08/26 坂本正敬 生きている限りまったく無関係ない情報とはいえないはず 腹を抱えて笑ってしまいました。義務教育から出直し! |
京大教授が激怒。子供たちを自殺へ導く日本政府のコロナ「ゼロリスク戦略」 2021.09.08 藤井聡 自粛にはコロナ感染症をマクロ敵に抑制する効力はほとんどない 出す前に一回ぐらい自分の文章を読み返せよ。誤植だらけだ。 |
意外!韓国人の反応はそれほど…だった、世界的評価の高い韓国映画 2021.7.9 葉月 HAZUKI 日本では『寄生虫』という別の映画作品があるので同じタイトルを避けたのかもしれませんね。 ありませんよ。『寄生獣』のことを言ってるの? |
ここが変だよ五輪開催、日本通の米国人専門家が語る五輪リスク 2021.7.15(木) 小川博司 後方から風が吹く条件かでは感染リスクは限りなくゼロになる。 なに言ってんの、これ??? そうか、「条件下」か。 |
他人事ではない京都市“財政破綻”危機。優等生の自治体も突然窮地、ツケはすべて住人へ 2021年7月13日 『らぽーる・マガジン』原彰宏 資産残高1兆3,424億円(2019年度決算)で市民1人当たりの負担額は、2番目に大きいそうです。 この表現で意味わかる人、いるの? |
都議選ボロ負け自民、衆院選の公約に「また10万円給付」の税金泥棒 2021.7.8 『きっこのメルマガ』 自民党は、前々回までは59、前回までは57と、常に60弱の議席数をキープし続けており、 意味不明。それに、57ってなんなんよ。前回は23。 自民党は57から23へと24議席も減らして大転落! ボケ始めてんのか。 |
![]() 「森田芳光70祭」の「70祭」に「ななじゅっさい」だと。思いっきり違和感。「ななじっさい」だろう! |
語彙力はこう伸ばす! 2021.03.01 王道の方法は「国語辞典で調べる」ですよね。 この「王道」の使い方は間違いです。「正統派」といったような意味で使ってます。「王道」にはそんな意味ありません。国語辞典で調べてみてください。筆者は元塾講師の高久手はるかさん。 |
「猫好きにしか見えない猫がいるチュニジアのホテル」 2020.12.20 新美敬子 「猫好きにしか見えない猫」ではなく、「猫好きにだけ見えている猫」。 |
「アベノアトシマツ不況」で日本はどうなる? 『今市太郎の戦略的FX投資』2020年8月23日 8月17日に内閣府から発表された2020年4〜6月のGDP速報値は、同期間の実質GDP成長率がマイナス27.8%となりました。 単に「年率換算で」を書き忘れただけなのかと思ったけど、以降を読むとどうも根本的な勘違いをしてるみたい。 この数値を年率換算の実質GDPとして算定しますと、485.2兆円となり、2011年の東日本大震災以来の水準に落ち込んだことがわかっています。 てなことを書いてるからだ。今市太郎クンは経済について書く資格なし。 |
細菌だらけの手作り弁当を食べても大丈夫なワケ by くられ『アリエナイ科学メルマ』2020.08.20 また細菌はノロウイルスに汚染された生牡蠣などの中毒といった話もあります。 「最近は」 |
米アップル、時価総額が2兆ドルを突破 BBC News 2020.8.20 アップルに次いで時価総額が高い米企業は、約1兆7000億ドルのアマゾン。 アップルに次いで時価総額が高い米企業はマイクロソフトとアマゾンで、それぞれ約1兆6000億ドル。 お面白いですね。どの段階でミスが発生したのでしょうか。 |
捨てると壊れる関係。家族のコレクションはどう片付ければいい? by 真井花『システマティックな「ま、いっか」家事術』2020.07.30 という話しを。 「話」です。よくある書き方だが、この一つだけをとっても、筆者の言語能力が知れる。 |
科学者が伝授。薬局で買える「痛み止め」で効くものはどれか? くられ『アリエナイ科学メルマ』2020.07.25 内臓の多くには痛神経がないため、内臓の異常は異常な収縮を体が感知すると、脳に信号を送り、そこで始めて「痛い」と認識される(かなり乱暴な説明なので一部語弊がありますがご勘弁を)痛みです。 かなり乱暴な説明です、たしかに。 |
長野県民でも複雑な想いを抱く「蕎麦がき」の知られざる歴史 安曇野通信 2017/07/19 インターネット百科事典「ウィキペディア」の「蕎麦がき」の項に、 --蕎麦粉に湯を加えるか水に入れてから加熱し、箸などで手早く混ぜて粘りを出し、塊状にして食す。水分が多かったり、加熱しすぎると上手に出来ない事がある。特別な事が無い限り蕎麦粉1005%の粉が使用される。(後略) Wikiには「通常は蕎麦粉100%の粉が使用される」とあるんですが。 |