高瀬川界隈 京都市中京区、下京区、南区 | |
鴨川をはさみ、いくつもの小水路が並行して流れている。いずれも人工水路。一部暗渠になっている琵琶湖疏水が東に、西には高瀬川とみそそぎ川がある。 みそそぎ川は距離も短く、鴨川から取水して鴨川の脇を流れ、鴨川に合流してるだけ。なんの意味があるんやら。水はきれいで風情もあるから、いいんだけど。 高瀬川の起点は二条大橋の南。「がんこ二条苑」の裏手。鴨川から分流しているみそそぎ川に取水口があります。店の下を流れる。 がんこ二条苑の前あたりで水が出てくる。以後、通りをくぐる以外は暗渠にならない。 |
高瀬川周辺の様子は、エリアごとに印象が大きく変わります。中京区から下京区の五条通までは繁華街の中心に近いので、華やかに整備されている。 五条以南は昔、女郎屋が多かったようですが、面影を見ようとしても特に見当たりません。普通の住宅街です。京都駅に近く、だんだん垢抜けた街に変貌して来ている。 JRを越えて南区へ行くとさびれた感じがしてくる。荒れ果てた家の多いのもこのあたりの特徴です。開発から取り残されたかのような。 終点は十条通りの橋の北。鴨川にそそいでいます。鴨川の対岸の伏見区には東高瀬川が流れていますが、高瀬川とつながってもいないし、鴨川からの取水口は現在、ありません。 高瀬川をめぐるルートは、五条通を越える部分にネックがある。河原町通へ行かないと渡れない。鴨川の河原へおりて五条通をくぐるとか、徒歩ルートを設けてほしい。 エリアごとに街の雰囲気が変わるのは、五条通とJRが壁になって街を区切ってるからだ。それでも外国人観光客は五条通を越境して南下してくる。この近辺がさらに発展することはあるだろうか。 高瀬川の起点近くで気になる部分を見つけたのですが(地図には記していないが、撮影はしている)、今のところは不明なままにしておきます。 2019.10.22 [2020.6.12追記] 高瀬川が塩小路通を渡るあたりで別の水路が分岐してます。この分岐が旧水路だったようです。 河原町通をくぐって遠回りしています。「ふれあい橋」という橋がかかってますが、欄干のみ。川がありません。 塩小路通にも橋があります。通りの南側。この下に水路跡がありますが、水は流れていません。河原町通でぶったぎられ、川は死んだみたいです。 河原町通の下流で流れている水は、(Googleマップでは銭座場跡となってるが)櫻田儀兵衛氏之碑が突っ立っている裏あたりから流れだしている。おおかた柳原銀行記念資料館が水の出どころだろう。 [2024.1.28追記] 旧高瀬川が完全に埋め立てられています。ふれあい橋の欄干だけが残されている。 通りを挟んで向かい側にも欄干だけが残っている。残すんだろうか。撤去するんだろうか。 |