「極楽page」トップページ

現在史年表2008年

2022年  2021年 2020年  2019年 2018年  2017年 2016年  2015年 2014年  2013年 2012年  2011年 
2010年  2009年 2008年  2007年 2006年  2005年 2004年  2003年 2002年  2001年 
2000年  1999年 1998年  1997年 1996年 

  ??=日付不明 **=その頃のこと


2008年1月 2 年明け早々、ニューヨーク市場で株価が下がり、下げ止まる気配なし。米国のバブル経済崩壊の火ぶたが切られる。米国の   「世界のトップ」からの転落も時間の問題。 2 ニューヨークの原油市場で初の1バレル100ドル台を記録。行き場を失った投機資金が大量に流入した模様。 2 中国の人民銀行は、じわじわと元を米ドルに対して切り上げ、ついに1ドル7.3元を突破。下がる一方のドルに元相場を   固定することによるリスクを回避するため。 4 映画会社ワーナー・ブラザーズ(WB)が、今後はHD−DVDのDVDを出さず、ブルーレイに映像ソフトの規格を統一   すると発表。米国メジャー映画会社の流れがブルーレイ陣営に大きく傾き、事実上、勝敗は決した。 10 松下電器産業が10月1日から社名を「パナソニック」に変更すると発表。創業者の名前やナショナルのブランドを捨て、   ブランド名を一本化して強化を図ることが目的。ただ、ライバルのソニーなどに較べ、「パナソニック」ブランド名として   のイメージが弱く、改名・改称したからといっても、即座に業績の向上が期待できるわけではない。そもそもネーミングが   微妙に長いのがネック。改善というより「ましになった」程度。 10 フランスのサルコジ大統領が歌手のカーラ・ブルーニと再婚。セシリアと別れてわずか3か月の再婚という、あきれ果てた   腰の軽さに、フランス国民から値を下げられる。プライヴァシーの切り売りという人気取り手法も、ぼちぼち限界。 15 アップル社のノートパソコンMacBook Airエア発売。薄さ1.94センチを実現。お値段は22万9800円。iPodの   技術をフルに生かし、シェアの上昇を計っている。 17 宮内庁が日本考古学協会に神功皇后陵の調査を一部許可。学会の要望に対して一部であっても調査を許可したのは初めて。   許可されたのは一段目の部分まで。宮内庁がこれまで30年以上調査を拒んできたのは、天皇の家系が「万世一系」ではな   いと露呈するのを恐れるゆえ。身内の狭い利害にとらわれて、日本史の大きな空白を放置してきたことは万死に値する悪行   というしかない。 20 任天堂Wiiの累計販売台数が500万台を達成。2006年12月の発売から60週目の到達は、プレイステーション2   (PS2)の66週目を抜き、ゲーム機としては過去最速。全世界では12月末に2013万と、1年で二千万台に。 22 米連邦準備制度理事会(FRB)は、緊急に政策金利を0.75%引き下げ。米国のバブル経済のほころびが顕著となり、   もうもちそうもないと判断してのこと。いくら下げても効果は限定的で、もはや悪あがきの段階。短期的にはいざ知らず、   長期的かつ世界的な見地から見れば、白旗上げて早々にバブル崩壊させたほうが、世界の経済は早く健全化する。 23 中国のインターネット検索サイト「百度(バイドゥ)」が日本でのサービスを開始する。問題は中国の商業センスが日本で   通じるかどうか。サービス精神に対する感覚の違いからか、過去に日本で大きく成功した中国企業はない。 24 コンピュータウィルス「原田ウィルス」の作者、中辻正人(24、大阪電気通信大学大学院生)が逮捕される。ウィルス作成   に対して取り締まる法律がないので、著作権法違反容疑で。 27 大阪府知事選挙で、自民党推薦、公明党支持のタレント候補で、弁護士を自称する橋下徹が当選。民主党推薦の熊谷貞俊は   惨敗。高齢のうえ、太田房江現知事の継承を謳ったことが保守的に見られたことが敗因。低レベルな候補の中、軽口と人気   と知名度の候補を選んだことで、他府県からは「ああ、やっぱり大阪人は・・」と、既存の大阪人イメージを再確認する結果   となった。 29 ハンドボールのアジア地区予選のやり直しが東京で。女子が29日、男子が30日。「中東の笛」という、審判の不正判定   によって予選結果がねじ曲げられたため。クウェートが牛耳っているアジアハンドボール連盟(AHF)は反発し、参加国   を除名すると宣言し、各国にボイコットを呼びかける。中東諸国は公平な判定では日本や韓国相手に勝ち目がないために、   公権力が介入して堂々と不正を行い、正そうとすると権力を乱用して妨害しようとする。ことはイスラム圏地域の劣等意識   もからむため、事態の収拾は難しい。 29 前巨人のジェレミー・パウエル投手が、オリックスとソフトバンクの双方に対して正式契約をするという前代未聞の事態。   契約を確実にしたいがためにこっそり二股をかけたつもりの勇み足。 30 米連邦準備制度理事会(FRB)が再度、政策金利を引き下げ。0.5%下げて、3%に。末期的な悪あがき状態。 31 輸入・販売された中国製ギョーザに高濃度の農薬、メタミドホスが混入していたことが公表される。製造したのは河北省の   天洋食品廠公司の工場。被害は前年から発生しており、公表が大きく遅れたことにより被害は拡大。世界の工場を自任する   中国にとっても計り知れないダメージ。
2008年2月 1 米国マイクロソフト社が米国ヤフーに対して買収を働きかける。典型的な転落恐怖症で、Googleに圧倒され、転落し   たらもうおしまいという恐怖。対Googleに限らず、独裁者としての地位はあちらこちらでほころびが目立つ。 10 韓国の国宝であるソウルの南大門(崇礼門)が、放火による火災で崩落する。 13 市川崑、死去。92歳。映画監督。『股旅』『細雪』『野火』『幸福』など、多数の傑作を残す。2007年にオムニバス   の一編として夏目漱石原作の『ユメ十夜』を監督し、これが遺作となった。脚本家としてはアガサ・クリスティをもじった   「九里子亭」という名前も使用していた。 17 セルビアのコソボ自治州議会が独立を宣言する。セルビアやロシアは認めず、EU各国の多くは独立を承認する予定だが、   意思統一できず。国内に独立の動きのある国は、独立承認に警戒のかまえを見せている。 19 東芝が次世代DVDの「HD−DVD」生産・販売から撤退することを決定。3月末をめどに販売も停止の予定。東芝にと   ってダメージは大きくても、逆転が無理な情勢では早いうちに方向転換するほうがまし、との判断による。次世代DVDの   規格はこれにより、ブルーレイディスク(BD)に統一されることが確定した。 19 キューバのフィデル・カストロ議長(81)が引退すると表明。実務権限はすでに弟のラウルに委譲されている。当面の間は   共産党の一党独裁体制を維持したまま、中国型市場経済体制へ徐々に移行していくものと見られる。 19 海上自衛隊のイージス艦「あたご」が、千葉県房総沖で漁船の清徳丸と衝突する。漁船は大破し、乗組員二人が行方不明。   慢性的な気のゆるみから、危険を危険と認知できなくなった隊員と自衛隊組織のあり方が元凶。 20 国内の広告費の媒体別順位が入れ替わり、2007年にインターネットが雑誌を抜き、約6003億円で3位になったこと   が電通の調査により明らかになった。インターネット以外はほとんどの媒体が微減で、総広告費は前年比1.1%増の7兆   191億円。 20 ミスタードーナツを展開するダスキンと、モスバーガーのモスフードサービスが、資本・業務提携すると発表。営業環境が   厳しくなりつつあるファストフード業界も、提携して規模のメリットを追求せねば、大手でも没落する可能性ある時代であ   ることを示している。 21 マイクロソフトが、基本ソフト(OS)ウィンドウズの技術情報の一部を公開すると発表。一切公開しないでがっぽり稼ぐ   方針からの転換だが、肝心のソースコードは公開せず。ウィルス対策で各方面から公開が求められていたが、没落の気配が   足元に忍び寄り、怯えからちょっとずつ手探りでの心変わり。 21 音楽ソフトの販売で、ネット配信が音楽DVDを抜き、媒体別で2位になる。媒体トップのCDアルバムは激減しており、   全体としては下降。音楽の聴き方のライフスタイルそのものが大きく変貌する過渡期に入っている。 21 国際特許出願数で、松下電器産業がオランダのフィリップスを抜き、2007年度は初めて日本の企業がトップに立った。   国別では5年連続で米国についで2位。 22 在日米軍が「反省の日」と称して一日だけ外出禁止の謹慎。中学生に対する婦女暴行事件を始めとして、海兵隊を中心とし   た米軍の重大犯罪が沖縄で連日やまないため。一日だけ謹慎しても、尻を蹴り上げて追い出さないかぎり、米兵の凶悪犯罪   は止まることなし。 24 コーエン兄弟の『ノーカントリー』が米国アカデミー賞の作品・監督・脚色・助演男優賞の主要4部門を制覇。兄弟監督の   受賞は初。近年、ハリウッドメジャーによる映画の質の低下が顕著で、受賞はおろか、ノミネートにすら挙がらなくなって   きている。 28 米国の中堅映画会社、ニュー・ライン社が大手のワーナーの一部門として吸収される。金のかかりすぎた『ライラの冒険』   が資金ひっ迫の元凶と言われている。
2008年3月 2 ロシア大統領選挙で、プーチン大統領指名のメドベージェフ第1副首相(42)が、他の候補を圧倒的な大差で破り、当選。   リベラルな体質が伝えられているが、首相に退くプーチンの影響力からどれだけ自由になれるかは未知数。 5 13年連続で世界長者番付1位だったビル・ゲイツが3位に後退したと、米国経済誌フォーブスが発表。マイクロソフト株   がヤフー買収提案後に値下がりしたため。順位が下がっても580億ドル(約6兆円)。 6 ニューヨーク商業取引所の原油相場が1バレル=105.97ドルとなり、史上最高値を更新する。原油高で、バブル崩壊   という死神がひたひたと米国経済の足元に忍び寄る。 6 中国河北省のお役人は、農薬のメタミドホスが中国国内で冷凍ギョーザに混入した可能性はないと名言。中国以外に混入の   場がありえない状況であるにもかかわらず、国内捜査を終了させる発言をした背景は、北京オリンピックが近づいているこ   とがある。「人の噂も四十九日」で、早いうちにほおかむりしておけば、世間は忘れてくれるだろうとの甘い考えがある。   中国製食品のイメージダウンがどの程度深刻なのかをわかっていない中国のお役人。 7 日本の外貨準備高が1兆ドルを突破したと、財務省が発表。1兆ドル突破は、外貨稼ぎトップの中国に次いで2カ国目。   いくら保有してても、活用せねば腐るだけ。 7 円ドルレートが101.45円の円高へ。ドルの独歩安。サブプライム・ローン問題で、最も影響をこうむってるのは日本   の株式市場。輸出から内需へ、経済の重心を移さなければいけないのに、なかなか進まず。 11 日本初の有人宇宙施設「きぼう」建設のため、スペースシャトル「エンデバー」がNASAから打ち上げられる。土井隆雄   (53)を乗せ、国際宇宙ステーション(ISS)に建設される実験棟「きぼう」の、船内保管室部分が運ばれる。米国では   ISS継続に消極的な姿勢も一部にあり、宇宙での実験にも意義の低下が言われるなど、前途はけっして明るくない。 13 米国のバブル経済崩壊が確実に動き出す。円ドルレートではついに100円を切り、99円台に。ニューヨークの原油市場   は1バレル111円。金相場は1トロイオンス1000ドルの大台。どちらも史上初。為替レートはドルの独歩安。あとは   雪崩を打って坂道を転げ落ちるのみ。回復には少なくとも二三年はかかるものと思われる。 14 中国チベット自治区のラサで僧侶を中心とした大規模な市民の抗議行動があり、武装警察の鎮圧により多数の死者が出る。   中国政府は、土着文化や信仰を抹殺したうえで支配地域の中国化を進めようとする政府に対して、根源的な怒りが吹き荒れ   ていること理解していない。法輪功を壊滅させた同じ手法でもって強権弾圧すれば、思わぬところから強烈なしっぺ返しが   来るものと思われる。 15 サンテグジュペリ撃墜を告白する記事がフランス紙プロヴァンスに掲載される。ホルスト・リッペルト(88)が1944年   7月31日に戦闘機を撃墜し、機は海に落ちたと告白。 17 円ドルレートが95円台に突入。このあとは反転上昇する。 18 米連邦準備制度理事会(FRB)がまたしても政策金利引き下げ。0.75%下げ、年2.25%に。末期的な悪あがき。   バブルは早く崩壊したほうが再建もまた早いと指摘する声もあり。 19 アーサー・C・クラーク、死去。90歳。『2001年宇宙の旅』などを著したSF小説の作家。他に『幼年期の終わり』   などを発表し、SF作家の第一人者として多くの作家に影響を与えた。 19 政府が提出した日本銀行総裁の人事案が、武藤敏郎に続いて今回の田波耕治も民主党の同意が得られず、流れる。世界経済   が混迷してるこの時期に総裁人事が決まらなくてモタモタ。民主党の反対理由は、財務省出身の総裁が日銀の独立性を損な   うという点にある。また、財務省(大蔵省)出身と日銀出身と、交互に総裁を出す「たすきがけ人事」に対する反対でもあ   る。かくして、初の日銀総裁不在という事態が発生。日本経済の先行きに不安材料を新たに加えたことになる。 20 不正審判による不正ゲームとなったハンドボール・アジア予選のやり直しに対し、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は、男子   のやり直し予選のみ有効とし、女子を無効とする裁定を下す。力を持つアラブ・イスラム圏への政治的な配慮によって不正   を一部公認する最低な裁定となった。なお、今後の予選は、中東が牛耳るアジア・ハンドボール連盟で(AHF)はなく、   国際ハンドボール連盟で(IHF)が管轄することになった。韓国ハンドボール協会はAHFから分離して別の連盟の結成   をめざし、東アジアで協議を始めている。 23 韓国の教科書フォーラムが、独自解釈による高校用教科書「韓国近現代史」を出版すると発表。日本統治下でインフラ整備   などの肯定的な側面もあったことが明記される。以前から韓国内でも指摘されていたことではあったが、教科書として出版   されることは画期的。ただし、韓国政府の検定を受けないので、実質的には学校で採用されない模様。 26 大正時代のアニメーションが発見されたと、東京国立近代美術館フィルムセンターが発表。1917年発表、幸内純一作の   『なまくら刀 塙凹内名刀之巻(はなわへこないめいとうのまき)』(2分)他1本。現存する日本のアニメでは最古。 28 石原慎太郎知事のごり押しにより、経営破綻している新東京銀行へ、東京都から400億円の追加融資をすることが都議会   で正式可決される。死人に追い銭。 31 在日中国人監督が撮ったドキュメンタリ『靖国 YASUKUNI』を4月12日から上映する予定だった映画館5館が、   トラブルや嫌がらせを警戒し、この日までにすべて中止を決定。国会議員向けの試写会は3月12日に行われていた。   自民党議員でさえ「公平な内容だった」とお墨付きを与えた映画だが、痴的レヴェルの高い右翼民族派にはその内容を認識   できず。
2008年4月 ** 各地でオリンピックの聖火リレーが、中国政府のチベット弾圧に反対する団体による妨害にあう。中国の国営報道はすべて   の事態を「ダライ・ラマの策謀」で片づけ、己の非を認めず。 2 石井桃子、死去。児童文学作家、翻訳者。101歳。『ノンちゃん雲に乗る』が知られるほか、『クマのプーさん』などの   翻訳が広く読まれている。 3 雑誌「リムジンガン(臨津江)」(アジアプレス・インターナショナル)創刊。北朝鮮在住者が情報提供し、日本で北朝鮮   の生の姿を発信する。朝鮮語版も同時に発行する。 3 ODA(開発途上国援助)の実績値で、2007年は日本が仏独に抜かれ、3位から5位に転落したことが明らかに。日本   がODA大国だったというのは完全に過去の話。いずれはオランダ・スペイン・スウェーデンにも抜かれる予定。2000   年までの10年間は日本が1位。 7 上田トシコ、死去。90歳。漫画家。旧満州を舞台にした『フイチンさん』で絶大な人気を得る。    9 日本銀行の第30代総裁に日銀出身の白川方明(58)副総裁が就任。政府が出した三人目の候補にして、ようやく決まる。   副総裁候補の渡辺博史前財務官は、民主党が不同意のため、副総裁は空席のままとなる。 10 ドルに対する人民元のレートがじわじわ上がり、ついに1ドル=6元台に乗る。ドルの独歩安という事態もあり、また米国   からレートのひずみの是正を求められたということもある。 11 立川市の自衛隊官舎へのイラク反戦ビラ配布に関わる事件で、最高裁は上告を棄却し、被告3人の有罪が確定。取り調べの   過程での警察の過剰捜査に関して、司法は判断せず、頬被り。 15 後期高齢者医療制度(通称・長寿医療制度)が始まり、年金からの天引きという形のピンハネがスタートする。確実に徴収   して、金はゴロツキ社会保険庁の意のままに。 16 英国の投資ファンド「ザ・チルドレンズ・インベストメント・マスターファンド」がJパワー株を20%まで買い増し申請   したことについて、関税・外国為替等審議会の外資特別部会が中止を勧告。日本の株式市場の閉鎖性について、海外からは   「共産主義国家か?」と疑問の声が上がる。 18 プーチン大統領が新体操金メダリストのアリーナ・カバエワ(24)と再婚すると報じたモスコフスキー・コレスポンデント   が、政府の圧力を受け、休刊に追い込まれる。ネット版の新聞も停止。強権独裁、とどまるところ知らず。 18 自衛隊イラク派遣差し止めを求める訴訟で、名古屋高等裁判所は空自の活動を憲法9条1項に違反するという判決を下す。   イラク派遣に関して憲法違反の判断を下した初の判決。形式的には国側が勝訴のため上告できず、判決は確定した。裁判長   の青山邦夫は判決に先だって依願退職している。 20 朝日新聞の世論調査で、福田康夫内閣の支持率が25%に低下。不支持は60%に達する。最大の要因と考えられるのは、   不評の後期高齢者医療制度がスタートしたこと。 23 トヨタ自動車グループの2007年度世界販売台数が、ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いてトップに立った。07年度   のトヨタグループの販売台数は943万台。GMは1931年以来、77年連続トップを維持していた。 24 任天堂の2008年3月期連結決算で、売上高が1兆6724億円になったと発表。日本のゲーム専業メーカーで1兆円を   超えたのは初めて。 26 長野市でオリンピックの聖火リレーという「儀式」が催される。中国人民の大軍が押し寄せ、巨大な旗を振りかざし、沿道   を封鎖し、一般市民の観覧を妨害する。中国人は自分たちの行為が周囲にどう伝わるかを考えず、自分たちの気持ちだけで   行動するので、それが中国に対するマイナスイメージを広めていることに気づかない。   中国人民の動員は、中国大使館の呼びかけによる経費もちの動員で、マニュアルに従った行動であることがのちに判明。   スタート地点を予定されていた善光寺は、直前になって出発地の辞退を申し入れたので、スタート周辺の一部だけコースが   変更されている。
2008年5月 1 朝日新聞の世論調査で、福田康夫内閣の支持率がさらに低下し、20%になる。早くも末期高齢者内閣? 2 ミャンマー(ビルマ)をサイクロンが襲い、万単位の死者、百万単位の被災者を出す。独裁軍部は救援のための外国人入国   を拒絶する。物資のみ受け取り、着服する。入国拒否は軍政当局の既得権益保護のため。また、10日には軍政は国民から   の延期要望の強い国民投票を予定通りに強行し、既得権力の永続を図る。 3 米国マイクロソフト(MS)は米国ヤフーの買収交渉に失敗し、断念を発表。MSはネット企業への足掛かりを得ることが   ならず、転落の危機に。両者とも、他の企業との提携を実現できなければ、早晩立ち行かなくなるのは歴然としている。 5 ニューヨーク商業取引所の原油相場が1バレル=120.21ドルとなり、初めて120ドルの大台に乗る。 12 中国四川省でマグニチュード7.8の巨大地震が発生。死者行方不明者は数万人。被災者数は一千万人を超える。東アジア   史上最大の地震災害になる見込み。「四川大地震」と通称される。   日本からの救助隊派遣の申し出に対して、中国政府は国民の生命よりメンツにこだわり、手遅れの15日になって受け入れ   を表明する。 13 自民党の旧宮沢派(宏池会)系の三派閥のうち、古賀派と谷垣派が合流。衆参両院で61人の第三派閥となる。 14 村上隆の『マイ・ロンサム・カウボーイ』が、サザビーズオークションで1516万ドル(約16億円、手数料込み)の値   がつく。アニメキャラを立体にしたような作品で、作品戦略とブランド構築力のうまい村上氏ならでは。 15 日本の調査捕鯨で獲られた鯨肉を、乗組員の多くが大量に持ち出し、横流ししていることが、グリーンピース・ジャパンの   調査により発覚。調査捕鯨に対する海外の風当たりがよけいに厳しくなる。 21 ニューヨーク商業取引所の原油相場が1バレル=132.08ドルを記録。130ドルの大台もあっさりクリア。   翌22日には135.09ドルとなり、今年5月までの最高値をつけた。 23 大阪府羽曳野市は、職員の行ったセクハラ行為の訴訟で敗訴して支払った賠償金110万円のうち、訴訟費用を除く24万   2千円を、訴えた女性の生活保護費からピンハネして取り返すという、言語道断の犬畜生未満の報復措置をとっていたこと   が判明する。羽曳野市を「恥ずかしい市」へと改称すべしとする意見が出ている。 27 中国政府から日本政府へ、救援物資搬入を要請される。緊急に必要な救援物資の搬送に数か月かかるという、情けない国内   事情により「背に腹は代えられぬ」ということ。自衛隊機OKということだったが、中国側の微妙な意見の食い違いなどを   ふまえ、結局民間機でということになる。   災害翌日に陸自・空自を千人単位の規模で投入しなければ救助の効果はあげられなかったが、双方の政府がタブーとメンツ   に縛られ、後手後手にまわった結果、被害は拡大している。自衛隊機を派遣していれば、両国関係において歴史的な転換と   なっていたことは明らか。 29 ネパールの議会が王制廃止と共和制移行への決議を可決成立。2001年6月に起きた王族12人射殺事件の黒幕と噂され   る独裁者、現国王のギャネンドラは王宮追放が決定。 30 「オスロ・プロセス」での発効をめざしているクラスター爆弾(集束爆弾)禁止条約を受け入れることを日本政府が表明。   現在自衛隊が保有している爆弾は廃棄の予定。禁止条約では、不発になる可能性の低い高性能爆弾は対象外となっている。   人気最底辺の福田首相だが、ここではいい仕事をした。 30 理想科学工業がプリントゴッコ本体の販売を今年の6月末で終了すると発表。1977年に発売し、人気商品となったが、   近年はパソコンのプリンターに押され、低迷していた。 31 米国大統領候補の指名投票で、民主党は失格扱いになっていたフロリダとミシガンの両州の処分を変更した。代議員資格を   半分だけ復活させ、オバマ氏が参加しなかったミシガン州はオバマ氏にも出口調査結果などにより代議員を配分した。この   裁定に激怒したヒラリー・クリントンは「訴えてやる!最後まで食らいついてやる!」と息巻いており、生来の醜い性癖が   顔にまであらわになりつつある。
2008年6月 2 平城遷都1300年祭のキャラクターとして、クリエイターズ会議・大和が「まんとくん」を発表。公式キャラは、キモい   キャラの「せんとくん」が奈良市以外には評判だが市民には「きしょい、きしょすぎる」と嫌われているため、対抗キャラ   が公募された。「まんとくん」は強烈キモキャラ「せんとくん」に勝てるのか。頑張れ!「まんとくん」。   20日には奈良の僧侶有志が「なーむくん」を発表。三つどもえの争いとなる。 6 競泳の北京五輪壮行会、ジャパンオープン(8日まで)で日本新記録が続出。英スピード社の水着「レーザー・レーサー」   を着た日本選手が次々と好タイムを出す。日本の主要3メーカー(ミズノ、アシックス、デサント)は急きょ新製品を投入   して対抗するも、惨敗。10日には日本水泳連盟が「使用水着の選択は個人の自由に」と声明を出した。 7 ヒラリー・クリントンが、民主党の大統領候補指名レースから撤退を表明。1800万票を集め、候補が確定したオバマと   最後まで接戦を演じたのは立派。今後の身の振り方は不明ながら、アンチ・ヒラリーという、個人に対する反感が米国内に   広がっていることへの目配りは不可欠である。 10 旧五菱会のヤミ金融の違法な貸し付けに対し、元本を含めて全額、返済の必要なしという、超画期的な判決が最高裁で下さ   れる。ヤミ金の息の根を止めるに等しい判決で、最高裁もまれに人様のお役に立てることを証明した。 10 自動車の日本国内保有台数が、2007年末には7908万台となり、統計をとり始めた1946年以降、初めての減少と   なる。前年よりも約15万5千台減った。 10 韓国で政府批判の集会が各地で催され、全国80か所の総計は主催者発表で約100万人(警察発表はその1割ほど)。   狂牛病の疑いのある米国産牛肉の輸入再開が契機となっているが、国民には経済低迷に対する不満がつのっている。 10 水野晴郎(みずの・はるお)、死去。76歳。映画会社社員から映画解説者に転身。のちに『シベリア超特急』シリーズを   監督・主演。解説者時代、放映した映画を無断でコピーし、自分の設立した会社でビデオ販売した疑いが持たれている。 12 米国ヤフーは、マイクロソフト社を袖にしてグーグルと提携すると発表する。ヤフーの社主からは蛇蝎以上に嫌われている   MSには、つけ入るすきを与えず。ネット検索業界での寡占率の高い1位2位連合の2社が、独占禁止法に触れないように   提携するには、かなり高度なテクが必要とされる。 14 イランの武装勢力「シャフバフシュ」に誘拐されていた中村聡志(23)が解放される。イラン政府が誘拐に対して強行路線   に転じたため、解決まで8か月間と長期化。武装勢力の中心メンバーが相次いで逮捕されて、組織が事実上解体したため、   やむなく放り出したという。 26 ニューヨーク商業取引所の原油相場が再上昇し、1バレル=140.39ドルと、初めてを140ドルの大台を記録。
2008年7月 4 デジタル放送のコピー制限を緩和する「ダビング10」が解禁される。解禁スケジュールは6月2日から一か月ずれ込む。   従来は一回だけの「移動」しか認められず、デジタル機器の使い勝手がはなはだ悪いと、家電メーカーが著作権団体を押し   切った。 6 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は、「平泉」の登録を見送る。日本ではこれまで14件が世界遺産に   登録され、一度も落選はなかった。昨年の「石見銀山」も、はたして世界遺産の値打ちがあったかどうかは疑問。観光資源   目的で水増し申請するのは世界遺産の趣旨に合わない。 7 東京株式市場で、日経平均株価が12日営業日連続の下落。1953年5〜6月以来、55年ぶり、史上第三番目の長さと   なった。原油・穀物を中心とした急激なインフレ進行が背景にあり、経済が縮んでゆく前触れとなる。 7 北海道洞爺湖町で主要国首脳会議(洞爺湖サミット)が開催される。主要8カ国にアフリカの7カ国首脳が集う。主要議題   は、急激に深刻さを増した食糧危機。しかし雁首そろえて画期的なアイディアも具体策も何も示せず。 8 中国共産党宣伝部が、北京オリンピックでのテレビ生中継放送を禁止する通達を国内テレビ局に出した。政治的アピールを   カットすることが目的。放送に限らず、ネット、出版、新聞報道、雑誌など、オリンピックが近づくにつれて監視と強制を   強めており、北京での自営業者排除もそれに連なる。独裁権力を維持することが自己目的化しているめ中国共産党に未来は   あるのか。 8 大阪道頓堀の飲食店「くいだおれ」が、閉店。くいだおれ人形の「くいだおれ太郎」は人気あれど、店はふるわず。人形を   切り離して店だけの譲渡を画策したが、当然ながら売れず。 11 アップル社の携帯電話「iPhone 3G(アイフォーン スリージー)」が、ソフトバンクモバイルと提携し、日本に   上陸。毎度の小出し商法で、即日売り切れ。携帯電話王国の日本ではあるが、強力なライバル登場で、メーカーにはじわり   危機感が広がる。 11 北朝鮮兵士が金剛山観光に来ていた韓国人女性(53)を銃殺する。北朝鮮政府は謝罪せず、銃殺を正当化するために物語を   創作する。韓国からの調査団派遣も拒絶し、真相は未だ薮の中。 11 ニューヨーク商業取引所の原油相場が1バレル=147.27ドル。現在までの最高価格。 14 竹島について初めてふれている、中学校指導要領の参考書が公表される。日本の領土という記述はなく、日韓双方で主張に   相違があるとだけ記される。韓国からは、落とした砂つぶが投げつけられた巨石に変じたかのごときの過剰反応が起こる。 15 全国20万隻の漁船が一斉に休漁。燃料の高騰による苦境を訴えるための、初めてのストライキ。 17 国際天文学連合(IAU)は、第4番目の準惑星に「マケマケ」と命名したと発表。イースター島の豊饒の神にちなむ。   冥王星の外側を、約300年で公転する。 18 ボスニア・ヘルツェゴビナでの集団殺害(ジェノサイド)の罪に問われている、ラドバン・カラジッチ(63)がセルビアで   拘束される。なんとかEU加盟に近づきたいセルビアが「民族の英雄」を売り飛ばしたと見られる。 28 神戸市の都賀川で、局地豪雨による急激な増水に巻き込まれ、5人が水死。8月の5日には、東京で下水道作業員が同様の   急激な増水によって流され、水死した。ヒートアイランド現象によって増えている急な集中豪雨と、都市水脈へ一気に流れ   込む排水により、ふだんは無害な空間が、一転して破壊的な魔空間に変貌しうることをまざまざと見せつけた。
2008年8月 1 7月の米国新車販売シェアで、日本メーカー8社が米国大手3社を初めて上回った。ガソリン代の高騰により、省エネ車と   小型車に強い日本車がリードした。といっても、ともに販売高はダウンして苦戦。 2 赤塚不二雄、肺炎のため死去。72歳。漫画家。谷岡ヤスジたちとともに、日本のギャグ漫画の歴史を創造した巨人がまた   一人去る。 4 中国の新疆ウイグル自治区のカシュガルで武装警察隊にトラックが突っ込み、乗っていた二人のウイグル人が爆破物や刃物   で襲撃した。警察隊員は16人が死亡。負傷者多数。二人がウイグル族の分離独立派組織「東トルキスタン・イスラム運動   (ETIM)」の構成員かどうかは今のところ不明。   事件を取材していた日本人記者二人が武装警察に連行監禁され、暴行を受けるという異常事態も発生。 5 グーグルが日本の主要12都市でストリートビューの提供を開始。最初の時点でカバーするのは札幌、小樽、函館、仙台、   東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸。 6 中国国内で天洋食品のギョーザによる中毒が発生していたことが公表される。6月に回収品から事故が発生したと、7月の   上旬に伝えられていたが、中国側の意向により公表を控えていたと高村外相は説明。日本の複数の場所で中毒事件が起こっ   たことから、農薬のメタミドホスが天洋食品工場内で混入したことはすでに明らかになってはいたが、中国政府は否定し、   もみ消しを計っていた。 8 中国共産党と中華人民共和国の威信をかけたスポーツイヴェント、北京オリンピックが開催される。ここまで一政党と国家   のプロパガンダに矮小化させられた醜悪なオリンピックは前代未聞。中国は軍と警察によって、事実上戒厳令下に置かれ、   テロ抑止を名目とした警察や官僚の横暴はブレーキのきかない暴走状態。巨大な独裁権力国家をこれ以上図に乗らせたまま   放置していいのかということを、国際社会は真剣に考えるべき。   開会式デモンストレーションは、CG花火、口パク歌手、偽少数民族。日常生活の隅々まで嘘と偽装が浸透している中国人   にとって、「やらせ」は美徳でしかない。 8 グルジア共和国軍が南オセチア自治州へ大規模な攻撃を開始。これに対し、ロシア軍はグルジアへ報復爆撃した。オセチア   をはさんでの代理戦争から、国と国との直接的な交戦へと移行する。 10 太田誠一農林水産大臣が、食品の安全対策に関してNHKで「国民がやかましいから徹底している」と発言。あとで他意は   ないと釈明。はしなくも「しかたなく、いやいややってます」という本音が露呈しており、他意がないのは言わずもがな。 13 4〜6月期の実質国内総生産(GDP)が前期比で0.6%減少と、マイナス成長に転じる。政府支出以外のすべての項目   がマイナスで、明るい材料がない。世界的にも景気は下降に向かっているが、世界恐慌に向かうというより、長期のだらだ   ら不況が何年も続く可能性のほうが高い。 14 ユーロ圏15カ国で4〜6月期の実質国内総生産が前期比0.2%減少と、初のマイナスに。 18 キ○ガイじみた暴力行為による捕鯨妨害を続けるキチ○イ反捕鯨団体、シー・シェパードのメンバー米国人英国人男3人に   対し、警視庁公安部が逮捕状を請求。キチガ○相手に論理で諭しても益なし。 21 7月の中国向け輸出が米国向けを上回る。輸出先の1位から米国が転落したのは戦後初めて。輸入のほうは中国からがすで   に1位となっている。 22 国際世論に包囲され、ロシア軍がグルジアから撤退。ただし、南オセチア自治州とアブハジア自治共和国に接するグルジア   領には平和維持軍として駐留を続ける。 24 北京オリンピックが閉幕。期間中、三か所に限定されたデモ会場でのデモは、すべて申請が却下され、一件も実行されず。   その間、国内報道およびネットに対する国・党による監視は極限に達し、徹底的に「くさいものにはフタ」を貫き通した。   外国報道員に対してでさえ、暴行・連行・拘束が常態化し、不祥事や外聞の悪いことを隠ぺいしようと躍起になった。それ   がかえって中国共産党による独裁政権の汚点をさらすことに。脅しと暴行で黙らせるが常態化へ向かう、危うい中国体制に   世界の耳目が集中した五輪大会となった。 26 南オセチア自治州とアブハジア自治共和国両地域の独立を承認したと、ロシア大統領メドベージェフが宣言。旧ソ連共和国   どうしの国境画定をロシアが初めて破ることになる。欧米はいっせいに反発。三つの自己チュー超大国が好き勝手な横暴を   くり返すようになり、国際社会は崩壊の危機に直面している。 26 アフガニスタンでNGO「ベシャワール会」職員、伊藤和也(31)が犯罪者集団に誘拐され、逃走の際に跡でまといになっ   たのか、射殺される。テロリスト組織とは無縁の、金目的の犯行だった模様。 27 米国の民主党の全国大会でバラク・オバマが大統領選挙の候補に選ばれる。副大統領候補にはジョセフ・バイデン(65)が   選ばれる。地味な「副」はオバマの引き立て役? 28 自民党の工作に乗ったアホ5人(うた、3人が民主党)が、参議院で新党「改革クラブ」を立ち上げる。アホ5人のうち、   姫井由美子は民主党離党を撤回し、参加をとりやめ。結果として政党助成金を受けられる5人に達せず、初っぱなからつま   ずいた形となる。とりやめを含めた5人は、次回選挙で再選が困難な模様。尻軽の復党は民主党にとってかえって迷惑? 29 共和党の大統領候補、ジョン・マケイヌが副大統領候補を発表。アラスカ州知事の美形、サラ・ペイリン(44)。マケイヌ   から引き立てられ役?
2008年9月 1 福田康夫首相が辞任表明。低迷する支持率はいっこうに上がらず、何一つ成果を挙げられず、誕生から一年を経ずに退陣。   後継はすでに決まったかのようにはしゃいでいる、無能トリオの三番手、麻生太郎が有力とされている。 1 映画雑誌のロードショー(集英社)が11月21日発行をもって休刊と発表。スクリーン誌は未だ発行中だが、苦しいのは   同じ。同日、講談社も月刊現代の休刊を発表。国民のライフスタイルの変遷により、メディアの中で最も影響をこうむった   雑誌は冬の時代に入る。 1 8月26日から31日までの豪雨を「平成20年8月末豪雨」と、気象庁が命名。「平成20年って、何年?」という将来   の疑問に対してお役所は関知せず。 1 モントリオール世界映画祭で、滝田洋二郎監督の『おくりびと』が最高賞のグランプリを受賞。『誰も守ってくれない』の   君塚良一と鈴木智が脚本賞を受賞。 2 米国グーグルが100か国でネット閲覧ソフト「グーグル・クローム」を公開し、無償提供を開始する。マイクロソフトが   最後の牙城とするブラウザの領域に斬り込む。裸の王様MSは、とことん身ぐるみはがれる恐怖におののく。 4 三笠フーズが農水省が事故米を購入し、食用として販売していたことが判明。大量に広範囲に流通したものの、少々食った   ところで健康被害のないレヴェルなのに、メディアは商売優先で煽り立てる。 7 米国の大手住宅金融機関、連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディーマック)の2社を救済   するため、それぞれ一千億ドルを上限とした資本注入をすると、米国政府が発表。経済恐慌を回避するため、米国もついに   最後の禁じ手を使わざるを得なかった。 10 韓国の情報機関、国家情報院の発表により、北朝鮮の金正日総書記(66)の健康状態が悪化していることが判明。脳卒中か   脳出血と報告しているが、正確なところは不明。いずれにせよ、飢餓にあえぐ国民をしり目に飽食と放蕩の限りをつくした   報いがぼちぼちきていることは間違いなさそう。 10 漫画家の池田理代子(60)がフランス政府からレジオン・ドヌール勲章を授与されることが、本人談により明らかになる。   『ベルサイユのばら』により、日仏文化交流に貢献したとして。 12 ニューヨーク商業取引所の原油相場が、1バレル=99.99ドルの値をつける。2か月前の147.27ドルから一気に   三分の一近く落下したことになる。景気の停滞などにより需要がダウンしたことが大きい。 15 米国証券会社大手のリーマン・ブラザーズが倒産。米国連邦破産法11条の適用を申請。金融機関の救済に、証券の破綻。   米国も日本と同じような道をたどる。汚れた膿は早く出したほうが結果的にはいい。   同日、証券大手のメリルリンチがバンク・オブ・アメリカに買収されることも決定した。 16 危機的状況に陥っている大手保険会社、AIGを、米国連邦準備制度委員会(FRB)が救済することを決定。助けたり、   見捨てたり、助けたり。腰が定まらず。 17 マリナーズのイチローが8年連続200安打を達成。大リーグで2人目のタイ記録。 19 テレビの特集番組で朝バナナダイエットが紹介される。一瞬にしてバナナが小売店から姿を消すも売れ行きは長く続かず。   継続力のなさと付和雷同が不健康を作るという、典型現象。 22 自民党の総裁選挙で麻生太郎(68)が選出される。「勝馬に乗れ」式で圧勝するも、人物を冷静に見れば「お先真っ暗」。 23 野村ホールディングスがリーマン・ブラザーズのアジア太平洋、欧州、中東の3部門を買収することで基本合。 24 麻生太郎が首相に選出され、内閣を組閣。世の中最悪の時期に最低の総理大臣が誕生。 25 小泉純一郎が衆議院議員を引退すると発表。選挙区は次男に譲る、とも。政治改革は中途半端なまま。とりたてて目立った   成果もなく、経済が混乱をの度を深めてくると、そそくさと逃げる去っていく恥知らず。 25 海上自衛隊の隊員が退職希望を出した際の、通例となっている集団リンチで、ついに死者が出る。9日に15人の自衛隊員   により、格闘という名目の集団暴行が行なわれ、惨事に至った。 26 メラミンで汚染された中国製の乳製品が日本にも上陸していたことが明らかになった。事故米どころではない危険物なのに   メディアは危険度の軽重を判断せず、同列に垂れ流し。 29 ニューヨーク株式市場は前週末比777ドル68セント(6.98%)安で取引を終え、過去最大の下げ幅となる。米国議会の   下院で緊急経済安定化法案が否決されたことによる。
2008年10月 5 緒形拳、死去。71才。俳優。本名は緒形明伸。近年の主演作『長い散歩』での演技は強く印象に残る。 6 ニューヨーク株式市場はダウ工業株平均が急落下し、9738.30ドルと、1万ドルを割り込む事態となる。世界経済も   巻き込まれ、本格的な世界恐慌に突入。どのメディアもまだ、恐怖にすくんで「世界恐慌」という言葉を発せずにいる。   相対的に円が上がり、円ドルレートは1ドル=100.31円と、円高に。 7 ノーベル物理学賞が、南部陽一郎(87)、小林誠(64)、益川敏英(68)の三氏に決まる。素粒子物理学の理論づくりに   貢献したとして。日本人の三人受賞も、同一賞での同時受賞も初めて。 7 東京株式市場の日経平均株価は1万円を割り込み、9916.21円まで下落。 7 ノーベル化学賞が下村脩(80)ほか2名に決まる。日本人受賞者が4人という豊作の年となる。5人目は文学賞の村上春樹   に決定せず、フランスのル・クレジオが受賞となった。   (追記)物理学の南部陽一郎は米国籍でした。 10 東京株式市場の日経平均株価が暴落。落下幅が1000円を超えた。世界恐慌は着々と進行し、ニューヨーク株式市場の   ダウ工業株平均では8000ドルを割り込む。原油は80ドル前後をうろうろ。 14 東京株式市場の日経平均株価が反転上昇で、前日との終値の対比で14.15%と、過去最大の上昇率。 15 ニチレイフーズが中国から輸入した冷凍インゲンに、基準値の3万4500倍の農薬ジクロルボスが検出されたと発表。   メタミドホス混入ギョーザにおける中国警察当局の捜査の甘さが生んだ事件と言える。解決なしには中国の食品に対する   信用回復はなし。 25 東京株式市場の日経平均株価が7649.08円まで下落し。対ユーロの為替相場は113円台となり、依然としてユーロ   暴落が続く。ドルは90円台に達し、円の独歩高状態。原油は1バレル60ドル台前半と、3か月前の最高値の半値以下に   急落。 28 東京株式市場の日経平均株価が6994.90円と、バブル経済後の最安値を下回り、7000円の壁も突き破る。バブル   前の1982年の水準にまで後退したことになる。株価の落下は実体経済悪化の先取りだが、狼狽、動揺、猜疑心が収まら   ず、オーバーラン状態。
2008年11月 4 米国大統領選挙で、民主党のバラク・オバマ(47)がジョン・マケインを破り、当選。アフリカ系(黒人)としては初。   得票は予想通り、ダブルスコアの圧勝。マケイヌは右足をペイリンに、左足をブッシュに引っ張られたままでは、俊足の   スプリンターには勝てず。 4 1980年代から90年代まで一世を風靡した音楽プロデューサー・作曲家の小室哲哉(49)が、5億円の詐欺容疑で逮捕   される。ヒット作が出なくなり、香港で事業展開に失敗して借金をふくらませた末の奈落。 16 野球の関西独立リーグのドラフト(新人選択)会議で女子高校生が選ばれる。神奈川県立川崎北高校2年の吉田えり(16)   投手が、神戸9クルーズから7位指名を受ける。右アンダースローからのナックルが武器。 18 元厚生事務次官の山口剛彦と妻の美知子が他殺体で発見される。殺害は前日夕方と見られる。同日、同じ元厚生事務次官の   妻の靖子が刃物で刺され、重症。   23日に容疑者逮捕。動機は、34年前、飼ってた犬を親が勝手に始末したからだと言っている。 25 タイの反政府団体、民主主義市民連合(PAD)が新バンコク国際空港のターミナルビルの一部を占拠。空港は閉鎖。タイ   にとって大事な産業である観光は大打撃。 26 インドのムンバイで銃と爆弾を使った同時テロ事件が発生。29日に制圧が完了するが、約200人が犠牲となる。容疑者   はわずか10人。そのうち9人が射殺される。 28 新日本石油ENEOSの投手、田沢純一(22)が大リーグのレッドソックス入団を決める。社会人野球から日本のプロ野球   を通過しないで大リーグ入りするのは初めて。 28 最高裁判所が裁判員の候補者約30万人宛に通知を発送。「裁判員に選ばれるかもしれないから、心の準備をしておいてく   ださいね」というお知らせ。裁判員制度がスタートするのは2009年5月から。
2008年12月 2 タイの憲法裁判所が、総選挙の選挙違反により、連立与党3党に解党を命じる。ソムチャイ首相をはじめとして3党の幹部   109人に5年間の公民権停止処分もあわせて出される。新バンコク国際空港を占拠していたPADは、これを受けて占拠   を解除することを決定。 5 ホンダが自動車レースのF1から撤退を発表。自動車販売数が急落下で、下手をすればコケるおそれもある中、金のかかる   道楽みたいなレースで遊んでいる余裕なし。 5 日本が乗っ取られるという妄想に取り憑かれたアホ連中が大反対していた改正国籍法が成立。結婚していない日本人の父親   と外国人の母親の間に生まれ、生後に認知された婚外子にも日本国籍を認めるというもの。 8 ロサンゼルス・タイムスやシカゴ・トリビューンを発行する米国大手新聞社、トリビューンが米国連邦破産法11条の適用   を申請し、事実上の破綻。米国の金融バブル崩壊の影響もあるが、広告がネットに侵食され、ほとんどの新聞社は広告収入   を減らしている。 14 イラクへ緊急訪問したブッシュ大統領が、記者会見でイラク人記者、ムンタゼルに両方の靴を投げつけられる。巧みに身を   かわした大統領には命中せず。記者はその行為により、イラクだけでなくアラブ社会全体から英雄と称賛された。 16 米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利引き下げを発表。年1.00%から、米国史上初のゼロ金利となる0.00〜   0.25%へ。米国金融当局のバブル崩壊への対処は過去の日本の例をなぞっているに等しく、行き着く先もほぼ想定でき   る経過となっている。 17 5年間継続してきた航空自衛隊のイラク派遣が終了し、最後のC130輸送機がイラクから帰還する。その間、自衛隊員の   犠牲者はなし。イラク撤退と同様に、盲目的な対米追従も段階的に撤退、ということはなさそう。 18 東京外国為替市場の円ドル相場が1ドル=87.55円を記録。米国金融当局が市場に資金を垂れ流した影響と見られる。 19 日本銀行は、政策金利(無担保コール翌日物)を年0.3%から0.1%に引き下げると発表。米国に追随して金利をほぼ   ゼロにし、資金供給の円滑化をはかるつもり。同時に、企業の発行するコマーシャルペーパー(CP)の買い取りをするこ   ともを発表。 19 ニューヨークの原油市場が1バレル=33ドル台を記録。世界的な景気の冷え込みからくる消費の低迷による。 22 外務省が新たに公開した文書により、佐藤栄作元首相が米国のマクナマラ元国防長官に日本の交戦国への核攻撃を要請して   いたことが明らかになった。日本の核武装への意欲を語っていたことも。非核三原則によりノーベル平和賞を1974年に   受賞していたことがイカサマ詐欺の類であったことが明るみになった。 26 本年の10月から翌年の3月までに非正規労働者が8万5千人失職すると、厚生労働省が推計値を発表。新規卒業者の内定   取り消しも大量に出ると見られる。 27 ハマスが支配するガザ地区に、イスラエル軍が本格的な空爆を開始。口実はガザからのロケット弾攻撃に対する反撃だが、   死者もなく、被害の大きさから見て過剰対応なのは明らか。2月のイスラエル総選挙は与党が不利な情勢と見られており、   強気の態度を示して逆転したい意図が見える。調停役の米国は大統領の交代時期で動けず、パレスチナハマスとファタハに   分裂して、ガザ地区とヨルダン川西岸地区に分断されているという状況を利用したものと見られる。

「極楽」トップページ

年表最新ページ

当ページ