「極楽page」トップ      

現在史年表2022年

2023年 2022年  2021年 
2020年  2019年 2018年  2017年 2016年  2015年 2014年  2013年 2012年  2011年 
2010年  2009年 2008年  2007年 2006年  2005年 2004年  2003年 2002年  2001年 
2000年  1999年 1998年  1997年 1996年 

過去一年間の年表。「あれはいつ頃のことだっけ?」と思ったらここを検索しよう。1年ごとの年表です。
大きな事件の前兆となる出来事が一年前にあった、ということは少なくありません。一度ゆっくり振り返ってみましょう。
敬称は一切略す。  文責:船越聡


2022年1月 3 ニューヨーク株式市場でアップルの時価総額が3兆ドルを突破。アップルは世界初の3兆ドルの企業に。 3 米国で新型コロナウィルスの新規感染者数が108万211人と、世界全体で過去最多となった。翌4日にはさらに増えて   108万2549人となる。この時点で死者数は大きく増えていない。 8 濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が全米映画批評家協会賞の、作品・監督・脚本と、主演男優(西島秀俊)の四つ   の賞を獲得。翌9日にはゴールデングローブ賞の日英語映画賞も獲得。 9 沖縄・山口・広島の3県で、蔓延防止等重点措置を適用。31日まで。米軍基地から感染が急拡大したことによる。ただし   日本では、新型コロナウィルス感染でまだオミクロン株が主流となっていないので、感染爆発はこれからという見方がある。 15 トンガ付近の海底火山「フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山」が巨大爆発を起こし、日本や米国の沿岸部で潮位の上昇   が起こった。日本近海のプレートへの影響が懸念される。 18 新型コロナウイルスの国内一日あたりの新規感染者が、初めて3万人を超える。翌19日は4万人を突破。第6波に入り、   かつてないほどの急ピッチで感染拡大が続く。 19 2021年の訪日外国人客(インバウンド)は24万5900人(推計値)だったと、政府観光局が発表。2019年と比   べて99・2%の減。政府は2030年の訪日客を6千万人とする目標を掲げている。 21 労働組合の中央組織・連合は、今夏の参院選で支援政党を明記せず、政党との政策協定も結ばない基本方針案をまとめた。   背景には衆議院選挙で、立憲民主党と手を組んだ共産党が派手に「政権交代を」と訴えたがために、有権者が引いてしまっ   て敗北した、ということがある。空気の読めないおバカ政党とは手を切れと、野党に踏み絵を迫っている。 24 マルセイユ国際映画祭で『春原さんのうた』(監督:杉田協士)が、グランプリ、俳優賞、観客賞を受賞。
2022年2月 1 石原慎太郎、死去。89歳。元東京都知事。2012年4月、尖閣諸島を東京都で購入する計画を立て、その後、政府が買   い上げて国有地となった。領有権を主張している中国が猛反発し、現在にまで至る日中関係の悪化を招いた元凶。 1 衆議院本会議で、新疆ウイグル自治区などでの人権侵害を念頭に置いた決議を採択。だが国名の中国を明記せず、無意味で   腰の引けまくった決議となった。 4 2021年の農林水産物・食品の輸出額が1兆2385億円となり、年間で1兆円を初めて超した。輸出額は、9年連続で   増加。 8 『ドライブ・マイ・カー』が米国アカデミー賞の4部門でノミネートされる。作品賞、国際長編映画賞、監督賞、脚色賞。   国籍のバランス感覚ですべりこんだだけで、本選は無理という評価も。 11 新型コロナウィルスによる国内の死者数が、累計で2万人を超す。死者数は2万105人(クルーズ船での感染者を含む)。 20 冬季オリンピック競技北京大会が終了。劣化し、変質してしまったオリンピックの中で、とりわけ劣化の度の際立った大会   となる。メダル欲しさに違反・失格を連発し、中国は必死になって獲得をめざしたが、冬季オリンピックではもともと有力   国でなく、3位に終わった。 21 81の国公私立大の医学部医学科の2021年度入試で、女性の合格率が男性を上回った。データのある2013年度以降   で初めて。下駄をはかすことなく公平に選抜すれば、能力の高い女性のほうが上になるのが当然、という見方も。 21 ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立承認の大統領令に   署名。 22 衆院本会議で政府提出の新年度予算案の採決において、野党であったはずの国民民主党が賛成するというハプニングが発生。   他の野党からは「与党への乗り換えをめざすという意思表示か」といぶかる声が多数。 24 NATOによる包囲と自身の支持率低下に怯えるチキンなロシア大統領、ウラジミール・プーチンは、クリミア半島強奪時   に国民感情が盛り上がった国内の空気の再現を期待し、ついにロシア軍をウクライナへ侵攻させる。自らの首をくくる愚か   な行為。
2022年3月 9 汚濁にまみれて醜悪な韓国大統領選挙の投票日。保守系野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)が当選。進歩系の与党   「共に民主党」の李在明は落選。ただし票差は1%未満の僅差。 10 2月の国内企業物価指数は前年同月より9・3%上昇し、比較可能な1981年以降で最大の伸びとなった。世界的な資源   価格の上昇とウクライナ情勢が影響。 12 国境を越えた送金業務の中核「国際銀行間通信協会(SWIFT〈スイフト〉)」からロシアの大手7銀行グループを排除   する経済制裁が開始。 13 『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)が英国アカデミー賞の非英語映画賞を受賞。 17 昨年(2021年)12月末時点で、家計の金融資産が前年同期比4.5%増の2023兆円となり、初の2千兆円突破。   投資信託が順調に伸び、現金・預金は微増。 25 ウクライナ侵攻の第1段階としてウクライナの弱体化は達成されたとして、今後はドンバス(ウクライナ東部)住民の解放   に集中すると、ロシア国防省が発表。作戦は当初の計画どおり順調に進んでいる、とも。ウクライナ軍の頑強な抵抗にあっ   て、実質的にロシア軍の負けを認めたことを諸外国に向かって広報したようなもの。対面を保った上で振り上げた拳をいか   におさめるかは、これからロシア側が考えること。 27 『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)が米国アカデミー賞の国際長編映画賞を受賞。同時ノミネートの作品、監督、   脚色の部門はすべて、想定通りの落選。 28 上海市が当日より9日間のロックダウン。中国政府のゼロコロナ政策により、新型コロナウィルスの感染者が発生すれば   広範囲に封鎖する、を継続中。深刻な経済ダメージ回避より、党中央の政策ミスを認めず、を優先。 28 円ドルレートが一時、ウルトラ円安の1ドル=125円台に。日銀が政府の意向を受けて金融緩和の出口戦略を先送りし、   ダラダラと円を刷り増しして円が市場でだぶつき、悪性のインフレ懸念が高まる。そんな日本を尻目に先進国各国はさっさ   と金融緩和を解消の方向へ。無能な政府と日銀は、海外資産を持つ富裕層をさらに富ませ、円しか持たない貧民を突き落と   す。 30 サイバー攻撃などに対応する体制の強化を図る改正警察法が成立。警察庁サイバー警察局やサイバー特別捜査隊が200人   態勢で4月1日に発足。桁が一つ足りてない、かな? 31 1979年に始まった日本の対中国ODAが、本日ようやく終了。というのにまず呆れる。支援総額は3兆6千億円余り。   中国国内では支援されてる事実そのものが周知されず、秘密扱いになっていた。 31 日本政府が使うウクライナの地名の呼称を同日から変更すると、外務省が発表。ロシア語表記からウクライナ語表記へ。   キエフ→キーウ、オデッサ→オデーサ、チェルノブイリ→チョルノービリ、ドニエプル川→ドニプロ川。
2022年4月 1 20歳だった成人年齢が、本日より18歳になる。選挙権年齢はすでに18歳からとなっている。 1 都市ガス大手3社(東京ガス、大阪ガス、東邦ガス)の導管事業をそれぞれ分離し、傘下の別会社に引き継ぐ導管分離を   実施。都市ガス事業への異業種参入を促すのが狙い。その他の都市ガス会社では、導管部門の会計を分離するにとどめる。 4 東京証券取引所がプライム、スタンダード、グロースの3市場に再編される。ごちゃついて違いがわかりにくかった従来の   市場を整理。結果、わかりやすくなったという話は聞かれない。 7 国連総会は無人権国のロシアに対し、人権理事会の理事国としての資格停止決議を賛成多数で採択。ついでに常任理事国か   らも、国連からも追放したれや。 8 在日ロシア大使館の外交官と在日ロシア通商代表部の職員計8人の国外退去を、日本外務省が求める。外交官の国外退去は   過去に3例あるだけ。複数人を対象にしたことは今までなかった。 10 ロッテのピッチャー、佐々木朗希がオリックス戦で完全試合を達成。28年ぶりの快挙。さらに、三振奪取19はプロ野球   タイ記録。連続奪三振13はプロ野球新記録(従来記録は9)。20歳と5か月の達成は史上最年少。 14 黒海艦隊の旗艦を務めたロシア海軍の巡洋艦、モスクワが撃沈される。ウクライナからのミサイル(ネプチューン)攻撃に   よる可能性が大。
2022年5月 8 香港政府の行政長官が形だけ執り行われ、唯一の候補である警察出身の李家超(ジョン・リー)選任された。7月1日に   就任する。 9 アンディ・ウォーホルが制作したマリリン・モンロー肖像画が、ニューヨークのオークションで、落札額が1億9500万   ドル(約250億円)。20世紀の作品としては史上最高額となる。アート世界においては、価値と価格は別物ということ   を如実に物語る出来事。 9 フィリピンでロドリゴ・ドゥテルテ大統領の任期満了に伴う大統領選の投開票。フェルディナンド・マルコス・ジュニア   (愛称ボンボン)が圧倒的多数の票を獲得して当選。副大統領選ではドゥテルテの長女サラ氏が当選。フィリピンでは、   大統領選挙が事実上人気投票となっている現実。フィリピンの政治に明るい光が差し込む日は遠い。 11 経済安全保障推進法が参院本会議で可決、成立。サプライチェーンの強化、サイバー攻撃に備えた基幹インフラの事前審査、   先端技術の官民協力、原子力や高度な武器に関する技術の特許非公開、の4本柱からなる。防衛の必要性と、規制強化によ   るデメリットとの、バランスの見極めが可能なのかが焦点。 15 スウェーデンとフィンランドがNATO(北大西洋条約機構)加盟を申請すると発表。だが、加盟国の一つ、トルコが反対   している。 17 ウクライナのマリウポリの製鉄所「アゾフスターリ」から退避し、ロシア側の支配下に置かれたウクライナ兵を、ロシアの   捜査当局は捕虜交換に応じず、尋問すると声明。これにて、アゾフ連隊の負傷者を拷問し、処刑するという道筋が確定する。 23 来日中のバイデン米大統領が、インド太平洋地域の新たな経済枠組み(IPEF)について正式に表明。米国にとっては、   2017年にドナルド・トランプが離脱を決めた環太平洋経済連携協定(TPP)に代わる新たな枠組みとなる。TPPへ   の復帰はしないことになり、TPPはやや影の薄い存在となる。 24 米国のNPO「共産主義犠牲者記念財団 Victims of Communism Memorial Foundation」上級研究員のエイドリアン   ・ゼンツが、多くの国際メディアと協力し、中国共産党によるウイグル人迫害の新たな証拠となる公安内部の文書や写真を集   めた、膨大な量の「新疆公安文書」を公表。新疆公安当局のシステムへのハッキングによって流出した。中国当局は相も変わ   らず、根拠を示さずに「デマ」と一蹴。 28 カンヌ国際映画祭で、是枝裕和監督の韓国映画『ベイビー・ブローカー』主演のソン・ガンホが男優賞、作品はキリスト教系   団体が選ぶエキュメニカル審査員賞を獲得。早川千絵監督の『PLAN 75』はスペシャルメンション(特別表彰)に選ばれた。
2022年6月 1 クレジットデリバティブ決定委員会がロシアのドル建て国債の一部利払いに「支払い不履行」が発生したと認定。ロシア政府   をじわじわとデフォルトへ追い込み進行中。 8 外国為替市場で円相場が1ドル=134円台に下落。2002年2月以来約の円安。他の先進国が軒並み利上げに舵を切って   いる中、景気の冷え込みを恐れるあまり、日銀はゼロ金利政策を手放せなくなっている。 10 探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から帰った砂の分析結果が公表され、リュウグウは太陽系が誕生した46億   年前の特徴を保ち、生命の源となるアミノ酸が豊富にあったことが明らかになる。 23 欧州連合(EU)は、ウクライナとモルドヴァ両国を「加盟候補国」と承認。EU加盟27か国の全会一致で決定。 24 米国の連邦最高裁判所が、人工妊娠中絶を憲法で保障された権利として認めた1973年の、通称「ロー対ウェイド判決」   を覆す判断を示した。これにより、中絶の規制は各州に委ねられることになった。 25 記録的な猛暑が日本列島を襲う。群馬県伊勢崎市で40・2度を観測。6月の気温としては、2011年に埼玉県熊谷市で   観測した39・8度を上回って国内最高を更新し、初めて40度を超えた。 26 ロシアは外貨建て国債の利払い猶予期間が終わり、デフォルト(債務不履行)状態に陥る。ロシアの外貨建て対外債務不履   行は、ロシア革命の最中の1918年以来。
2022年7月 2 携帯電話のKDDIで、全国的に音声通話やデータ通信が利用しづらい障害が発生。影響は産業の幅広い分野にまで及ぶ。   全面復旧まで、86時間を要するという失態。 6 日本全国で新型コロナウィルスの感染者数が激増。1か月半ぶりに一日4万人を突破。第7波に突入した模様。感染力の強   いオミクロン株のBA.5への置きかわりが進んだためとみられる。 8 安倍晋三元首相が奈良市での演説中、銃撃されて死亡。元海上自衛隊員の山上徹也容疑者はその場で現行犯逮捕。首相への   返り咲きを狙っていた元首相の野望は永遠に頓挫。容疑者は、母親が宗教法人の世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)に   入信し、献金で生活が破綻したことを動機としてあげている。 10 参議院議員選挙。大方の予想通り、自民党が改選過半数を得る。元首相の暗殺事件は大勢に影響を与えず。 13 世界の男女格差の状況をまとめた2022年版の「ジェンダーギャップ報告書」(世界経済フォーラム=WEF)で、日本   は146か国中116位と、相変わらず笑い話のような低評価。男にあらずんば人にあらずの国。 14 新型コロナウィルスの国内感染者数が累計で一千万人に達する。第7波突入でさらなる増加が見込まれる。 14 岸田文雄首相が、死亡した安倍晋三元首相を国葬に、と。汚点まみれで、旧統一教会べったりの悪徳政治家を。統一教会   の名称変更を文化庁に認めさせ、警察と大手メディアの動きを裏から押さえ込み、霊感商法の被害を拡大させたクズ政治   屋を。ひょっとして「国賊に」との言い間違い? 安倍の国葬なんかやめて、山上徹也に国民栄誉賞を授けるべき。 16 新型コロナウィルスの国内新規感染者数が11万0675人に。新たに置き換わったウィルス、オミクロン株の変異系統   「BA.5」の感染力の強さが最大の要因。感染者数一日あたりの新規感染者数として最多を更新した。第7波はどこま   で伸びていくのか。 21 2022年上半期の貿易収支の赤字額が7兆9241億円となり、半年ごとでは過去最大の赤字額となった。資源価格の   高騰や円安の進行により、輸入額が急増した。 23 新型コロナウィルスの一日の国内感染者数が20万人超となり、過去の最多を大きく塗り替えた。第7波のピークが見え   ない。 27 日本の新型コロナウイルスの新規感染者が、24日までの1週間で96万9000人余りとなり、世界最多だったと発表   WHO(世界保健機関)。 29 ミニシアターの草分け的存在の岩波ホールが閉館。開館は1968年2月9日。映画館の専門館となったのは1974年   のインド映画『大樹のうた』上映から。
2022年8月 2 米国のナンシー・ペロシ下院議長が台湾を訪問。中国は猛反発し、周辺で大規模で幼稚な軍事演習を行う。 8 フロリダ州パームビーチにあるトランプ前米大統領の自宅が、米国連邦捜査局(FBI)の家宅捜索を受ける。トランプが   大統領退任時にホワイトハウスから公文書を持ち出した疑惑に関する捜査の可能性が高い。 9 大リーグ・エンゼルスの大谷翔平が今シーズン10勝目をあげ、1918年にベーブ・ルースが記録して以来となる1シーズン   での「2桁勝利、2桁本塁打」を達成。 17 元東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事の高橋治之が、大会組織委員会のスポンサーのAOKIホールディングス   から数千万円を受領したという件で、東京地方検察庁特別捜査部は受託収賄容疑により逮捕。青木擴憲ら、AOKIホールディ   ングスの幹部3名も贈賄容疑で同日に逮捕された。 30 今年4月時点での待機児童数が過去最少の2944人だったと、厚生労働省が発表。3千人を下回るのは1994年に調査   を始めてから初めて。ただし、行政が待機児童として集計していない隠れ待機児童は7万2547人。 30 ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が死去。91歳。1990年にノーベル平和賞を受賞した。
2022年9月 1 2021年度の法人企業統計で、企業の内部留保額は、全産業(金融・保険業をのぞく)で前年度より6.6%多い516   兆4750億円となった。10年連続で過去最高を更新し、初めて500兆円を超えた。 1 ニューヨーク外国為替市場で円ドル相場が、24年ぶりの円安水準の1ドル=140円台に。140円20銭台まで円安が   進んだ。企業や富裕層はドル高利益。庶民は物価高騰の円安地獄。 5 英国の保守党の党首選でリズ・トラス外相が新党首に選出。英国の3人目の女性首相となるが、タイプはサッチャーよりも   前首相の頼りないメイに近そう。 8 英国のエリザベス女王が死去。96歳。今年2月に在位70年を迎え、ヴィクトリア女王の最長在位記録の63年を大幅に   更新した。歴代国王の長寿記録も大幅に塗り替えた。長男のチャールズ皇太子が即位し、チャールズ3世を名乗る。 8 ウクライナ軍が北東部ハルキウ州でロシア軍陣地への大攻勢に出る。主力を南部へルソン州に移動させたロシア軍は、奇襲   に混乱し、要所のイジュームなどを放棄して撤退。キーウ(キエフ)攻撃の断念に続く、ロシア軍の手痛い敗退。 13 ジャン=リュック・ゴダールが死去したことが明らかになる。映画監督。91歳。 14 東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、東京地検特捜部は、出版大手 KADOKAWA 会長、角川歴彦贈賄容疑で逮捕。   大会組織委員会元理事の高橋治之に約6900万円の賄賂を渡したとして。 15 財務省の発表により、8月の貿易収支はマイナス2兆8173億円で、単月の赤字額として過去最大となることがわかった。 23 親ロシア派武装勢力が占領するウクライナの一部地域で、ロシアへの編入の賛否を問う住民投票が始まる。投票は27日ま   での5日間。ウクライナ東部のドネツクとルガンスク、南部のへルソンとザポロジエの4州で実施。2014年3月のクリミア   半島に続き、ロシアによる国土簒奪を目的として実施された。 25 公明党の党大会で山口那津男の代表続投を承認。異例の8選。15日の代表選には他に誰も立候補せず、無投票。党幹部の   オイシイ利権もしっかり続投。参議院選挙の不振による危機感から、党は刷新より安定を選んだ。 25 イタリアの総選挙で、極右「イタリアの同胞(FDI)」を中心とした右派が上下両院で過半数を確保した。FDI党首の   ジョルジャ・メローニ党首がイタリア初の女性首相となる。イタリアの政界が大きく右旋回することになり、EUで懸念す   る声が高まる。 26 新型コロナウィルス感染者の全数把握の簡略化がこの日、全国一律で導入された。 27 霊感商法などの旧統一教会ズブズブどっぷりで、著しく国益を毀損した安倍晋三元首相の国賊葬が執り行われた。日本を腐   らせた国賊を見おくるのに国費を投入するという、異常なほどの丁重さ。ならば、旧・統一教会の悪事を広く国民に認識さ   せた山上徹也には、国民栄誉賞を贈るべき。献花のために訪れた人はわずか2万人。少ない人数を多く見せるため、一列に   並ばせるというセコい演出。 30 ロシアのプーチン大統領が、軍事侵略したウクライナ東部、南部の4州を自国に併合すると宣言。旗色の悪くなったロシア   軍の一発逆転を狙うものの、さらなるドツボにはまる可能性が大に。不足していく兵員の補充に、実質的な徴兵となる大量   の予備役招集で対応するも、練度の低い兵を訓練期間を経ずに前線投入するというやり方に、国民の反発が高まる。 30 7月の参議院議員選挙で当選したばかりの公明党、熊野正士参院議員(比例)が、女性へのセクハラで議員辞職。セクハラ   の事実を当人は認めず。
2022年10月 3 プロ野球セ・リーグのヤクルトの最終戦で、村上宗隆内野手が、日本選手単独最多の56号本塁打を放った。22歳という   最年少で、史上8人目の三冠王を達成した。 4 ロシア上院は、ロシア軍や親ロシア派が一部を支配しているドネツク州など、ウクライナ4州の強制併合に向けた関連法案   を可決成立させた。該当地域にはウクライナが実効支配しているエリア、流動的なエリアも含まれる。 5 大リーグのエンゼルス大谷翔平が規定投球回数をクリア。打者としての規定打席数はすでに到達していた。大リーグでは、   同じ年に規定投球回数と規定打席数の両方をクリアした選手は、現在の2リーグ制が確立した1901年以降で初めて。 14 マルチ商法(連鎖販売取引)業者の日本アムウェイに対し、消費者庁は6か月間の取引停止を命じる。マッチングアプリや   SNSなどを使い、社名や目的を隠して強引な勧誘・販売をするなど、特定商取引法に違反する行為があったとして。 16 英国マンチェスターの中国領事館香港前で、民主化を求めるデモが行われている最中、中国領事館の職員たちにデモ参加者   が領事館敷地内に引きずりこまれ、殴打されるという事件が発生。これまで自国内でやっていた暴虐行為を他国でもやると   いう傍若無人ぶり。この件に関して中国政府側は謝罪するどころか居直るというありさま。 20 腰の定まらない英国のリズ・トラス首相(保守党)がついに辞任を表明。44日で辞意表明は英国史上で最短。経済事情と   ばらまきの両天秤で姿勢が一貫せず、虻蜂トラスと罵られる。後任はインド系のスナクに。 21 ニューヨーク外国為替市場で円相場が一時、1ドル=151円台まで下落。約32年ぶりに円安水準を更新した。日本銀行   が9月22日に実施したドル売り・円買いの為替介入は効果がなかったというより、逆効果となった。 22 中国共産党第20回全国代表大会が終了。習近平国家主席が3期目のトップを死守。終身国家主席を狙う習近平は、対立す   る共産主義青年団(共青団)を排除し、ナンバー2になりうる人間を蹴落とし、まわりをイエスマンでガチガチに固めた。   予想されたことではあるが、今後は個人独裁が強化され、異論が徹底的に粛清される「北朝鮮化」が進む。 24 山際大志郎が経済再生担当大臣の辞任を表明。旧・統一教会との関係を知らぬ存ぜぬ記憶のかなたと、おとぼけを続けたが、   次から次へと決定的な証拠を突きつけられ、ついに観念して「やめぎわ」に。
2022年11月 8 米国中間選挙の投票日。事前の予想では上院・下院とも、共和党勝利が大勢を占めていたが、蓋を開けるとほぼ互角。 9 ロシアのショイグ国防相が、ウクライナの南部ヘルソン市などからのロシア軍の撤退を命じ、ロシア軍はドニプロ川東岸ま   で後退する。士気の低下したロシア軍では、横に長く伸びた戦線でウクライナ軍の攻勢を防ぎきることが無理になったと、   認めたことになる。 9 ウクライナの東部戦線で日本人義勇兵の二十代男性が死亡。氏名などは不詳。 10 佐々木朗希投手が4月10日のオリックス戦で達成した完全試合が、ギネス世界記録に認定されたと、ロッテ球団が発表。   松川虎生捕手との合計年齢の38歳330日(達成時)が最年少の合計年齢と認定された。この試合で佐々木がマークした   13者連続奪三振も、連続奪三振最多数として登録。 11 葉梨康弘法相が事実上の更迭処分。法務大臣は死刑執行のハンコ押す時だけ脚光を浴びる地味な役職、とかフザケたことを   言って、結局クビ。このほかにも問題を抱えた大臣が満載の内閣。何人落ちるかが楽しみな内閣。 11 仮想通貨の取引所、FTXトレーディングが米国連邦破産法11条の適用を申請。利上げが続く中、仮想通貨全体から資金   が逃げていったことが主因。 15 国連の推計で世界の総人口が80億人に達した。2010年8月に70億人に到達して、12年あまりで10億人増えた。   85億人になるのは30年という見通し。増加ペースは鈍化している。 20 寺田稔総務相がが事実上の更迭処分。一か月間で閣僚の更迭処分が3人というハイペース。中でも政治資金などの問題山盛   りの3人目が最悪で、しかも処分が遅れ、岸田首相の無能イメージが国民の脳裏にしっかり定着。 22 塩野義製薬の新型コロナウイルスの飲み薬「ゾコーバ(一般名・エンシトレルビル)」が、緊急承認。承認期限は1年で、   データを追加して再び審議される。初の国産の飲み薬として、12月初めには医療機関に届けられる。 22 文部科学省が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対し、「報告徴収・質問権」を行使。回答の締め切りは12月9日。   1995年の宗教法人法改正で設けられた権限が初めて行使された。 26 江蘇省の南京伝媒学院で学生らが「言論の不自由」を象徴する白い紙を掲げて更新し、それに全国の学生や市民が追随した。   「白紙革命」と呼ばれる抵抗運動に発展した。中国政府の破綻していたゼロコロナ政策が変更される契機となった。 28 日本銀行の2022年度上半期(4~9月)の決算で、保有する国債の時価が簿価を下回り、8749億円の評価損が発生。   今後さらに拡大していくと思われ、日銀の信用低下、通貨としての円の信用が低下していく可能性が高い。 30 盆踊りや念仏踊りなどの民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」が無形文化遺産に登録されることが決定された。登録済み   のチャッキラコもまとめた形での登録なので、日本の無形文化遺産の登録数は22件のままで、変わらず。 30 OpenAIにより、人工知能チャットボットChatGPTの初版が公開された。
2022年12月 1 新型コロナウィルスに感染し、国内で亡くなった人の累計が5万70人となり、ついに5万人を超えた。増加ペースがスピ   ードアップしている。現在、第8波が静かに進行中。 5 米国ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)の国立点火施設(NIF)の研究チームが、レーザー核融合により、投入した   エネルギーの1.5倍のエネルギーを生成することに成功。 7 中国政府が国民の突き上げをくらい、ゼロコロナ政策の転換を迫られる。厳格だった行動規制を大幅に緩和させると発表。   とたんに感染爆発状態に突入。医療機関はキャパシティを超え、死者も激増した。 10 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)からの被害を救済するための被害者救済新法が、可決成立。一歩前進、ではあるが、   その一歩が小さすぎる。 19 9月末時点での国債の発行残高1066兆円のうち、日銀が536兆円を保有し、保有割合は50・26%と、日銀が発表。   初の5割超過。国債というものは日本銀行が引き受けるもので、日銀はお札の蛇口をひねれば自動的に現金が流れ出す、便利   道具に成り果てている。 20 アフガニスタンを支配するイスラム原理主義勢力タリバンの暫定政権が、女性の大学通学を無期限に停止するとの通知を出   す。イスラムの教義を最大限に曲解し、「女は人にあらず、奴隷にすぎず」を突き通す。 21 自民党の薗浦健太郎衆議院議員が辞職。東京地検特捜部は22日、薗浦を政治資金規正法違反(不記載など)罪で略式起訴。 21 朝日新聞の推計で、2022年に国内で生まれた日本人の子どもは77万3千人程度になることがわかった。77万人台は   政府の想定より11年も早く、少子化は一層加速している。 21 中国政府の内部会議の議事録によれば、12月1~20日の国内の新型コロナウィルス感染者数が2億4800万人に達す   るとの推計が示された。総人口の約18%に相当する。都市部を中心に深刻な感染爆発が加速。中国政府はゼロコロナ政策   を緩和したあと、無症状感染者の公表をとりやめている。 27 政治資金問題などが厳しく糾弾されている秋葉賢也復興相が、事実上の更迭。閣僚のクビは10月以降で4人目。杉田水脈   総務政務官もクビ。低品質内閣のその次のクビは、どなた?

「極楽」トップページ

年表最新ページ

当ページ